データ削除の重要性
よく考えると結構怖いお話
リサイクルや回収してくれる業者さんは
たくさんいらっしゃるかもしれません。
本当にデータ削除してくれているのだろうか・・・
こう考えると怖くないですか?
パソコンの分解のプロではない、業者さんが
分解マニュアルもないパソコンのハードディスクを取り出せるのだろうか。
ハードディスクはご自身で取り出していただいても構いませんが
放置してデータ漏洩のリスクがあるなら
逆に回収依頼された方が確実に消去できます。
弊社は絶対に壊してはいけない(お客様のパソコンなので)パソコン修理で
累計22000台超(2018年9月現在)の分解をしています。
サポート・販売・回収パソコンを含めると総台数は約45000台のパソコンを
分解してきた経験があります。
これがパソコン修理会社が回収をしている安心材料の一つだと弊社は自負しております。
ご参考までに
ハードディスクには全て穴あけ処理
以前は動作するものに関しては
米国国防総省推奨方式でのデータ消去をしていましたが
現在は全てのハードディスクに穴を空ける方式に変更しています。
よって回収したパソコンのハードディスクは無条件で
穴あけ処理されます。
一部買取したパソコンで容量の大きなハードディスクに関しては
以前と同じ方式で消去しています。
データ消去証明書の発行もしております。
ハードディスクデータ消去証明書は無料で発行しています。
消去手順の写真付き証明書は
1台につき3000円(税別・郵送代込み)になりますが発行しております。
2台目からは2000円(税別)になります。
必要な方はお知らせください。